5日間研修会に参加して
北海道 藤学園キノルド資料館 科目Ⅳ 2015年10月

今回の研修は私にとり、とても実りある研修会でした。 学びとしては、痛みの種類には、身体的痛み、知的な痛み、心理的な痛み、スピリチュアルな痛みが存在し、痛みを覚え…
イエズスの聖心病院 科目Ⅶ 2015年7月

科目Ⅶ:神学的 宗教的人間論 2015年7月7日~11日 今回は、今後も臨床パストラルケアの研修を継続するかを自らに問うためにも、今の自分が心の声として受けと…
聖母病院 科目Ⅳ 2015年6月

科目Ⅳ:スピリチュアルな痛み 2015年6月1日~5日 眼には見えない「スピリチュアルな痛み」の元となる8つの事柄は、誰でも経験する可能性のあることであり、い…
聖ヨゼフ病院 科目Ⅲ 2015年5月

科目Ⅲ:スピリットとスピリチュアル 2015年5月25日~29日 3回目の研修会、初めてのゲスト訪問と検討会だった。病棟や患者さん面談だったら問題なく動けるの…
北海道 藤学園 科目Ⅱ 2015年5月

科目Ⅱ:価値観の明確化 2015年5月15日~17日 「命とはなんですか?」執拗な講師の先生の質問がするどく胸に突き刺さる。考えて、頓珍漢な答えを出す自分。「…
仙台クライスビル 科目Ⅱ 2015年4月

科目Ⅱ:価値観の明確化 2015年4月25日~27日 「私は大切です」という言葉を研修の中で授かった時、一瞬喜びと共に、体の中の力が抜けたようでした。研修前の…
東京 岐部ホール 科目Ⅰ 2015年2月

科目Ⅰ:人間関係とコミュニケーション 傾聴 2015年2月2日~6日 東京 岐部ホール 「傾聴」や「人間関係とコミュニケーション」はまず「自分が自分とどう関わっ…
聖テレジア病院 科目Ⅲ 2015年1月

科目Ⅲ: スピリットとスピリチュアル 2015年1月26日~30日 科目が「スピリットとスピリチュアル」ということから、最も理解しにくい内容と思い、この機会にぜ…